同人:脱稿!!!
2011
文と絵をやる人間のよろず部屋
早めの更新を心がけるぜえ
そんなわけで特に話すネタもないんですが更新です。
しかしまー、話すネタがないというのも困りものなので一応旬のネタを。
紅楼夢、受かりました。
6号館B、F-4b「FreeWill」です。
予定としては紅魔館面子のカッコカワイイ宣言な話を書きたかったのですが、予想以上に時間がなくて多分プレビュー本かもしくは他の本になる予想がついています。ひどい話です。
なんか例大祭で一回落としてしまったせいか、落としぐせが付いてる気がする。いかんいかんこれをつけてしまうのはいくら就職活動直前とは言え宜しくない。一度締切を破ってしまった人間の最後は脆いということか。やっぱり、どんなに信念を貫いたとしてもイベント当日までに本を仕上げる以上の信念というか重要なことはないと思う。
次は何があっても、持っていけるものを仕上げていきたいと思います。夏休み一杯を使って面白いもの作るぞー、おー。
さてテスト勉強しなきゃいけないので落ちますね。
卒業できるのかなー(
あ、WEB拍手イラスト変更しました。
暇な人は見てやって下さい。まだ種類少ないですがその内エキストラボスコンプリートするつもりです。
まぁ僕は会場にいませんでしたけどね!
そんな訳で、こんにちは。
コミックマーケット80、参加者の皆様本当にお疲れさまでした。
各言う僕は、色々な都合があって夏コミへの参加を断念しておりました。割とここ数年間皆勤賞だっただけにちょっと残念であります。
が。
そんな事を言いつつ、実は東京に侵入していたと言う罠。
いやほんとに会場には行かなかったんでうが。
んじゃー何をしていたのかといいますと。
ええと、コミケ二日目には両親が兄を東京に見送るついでにやってきて、夜伽話で一緒に作品を書いている人たちと一緒にお酒を飲んでました。めっちゃ美味しかったです。東京の人が一人いると、東京近郊でおいしい店に巡り合えるという利点がはっきりと示されました。付き合い長い人たちなんで、これからもお世話になるなーと思いつつ感謝。
んで、コミケ三日目にはTRPGをしておりました。実はこっちがメインイベント。
元々今回の東京行きは、身内でよくオンラインセッションをやっている面子と初めてのオフラインセッションをやらないかという誘いに負けてしまったゆえにです。夏には東京に行かないって決めていたのに……悔しいビクビクッ
まぁ、そういう感じで楽しんで参りました。面子は前に書いた記事に参加した人たちと、夜伽話でよく一緒にご飯とか食べたりなんだりで活動をさせて頂くみこう悠長氏をお誘いさせていただいて合計7名でのプレイ。
ちなみにプレイしたのは、最早おなじみになっているダブルクロス3rdEditionと、今回遂に初プレイと相成ったアリアンロッド2Eになります。
ダブルクロスの方は鎌鼬氏にGMをやってもらい、普段やっているセッションの劇場版的な乗りで進みました。今まで二つの囲んでいる卓で参加しているPCが全員登場するというまさにお祭り仕様。自分の使っているPCがNPCとして登場するたびに盛り上がっていたいいセッションでした。そしてボスが煉獄の住人かと勘違いするほどの強さでした。相変わらずGM経験が数ヶ月とは思えないほどの外道バランスでした。本気で今回は帰って来ない可能性を考慮したよ……いや毎回なんだけどさ。
キャラデータがキャラデータ故に侵食率が非常に上がりやすいという。安定火力を求めた結果がこれだよ!今後のエフェクト取得には課題がいっぱいですわーうん。
アリアンロッドの方は僕がGMをさせてもらいました。まぁ、なんだ。初めてのアリアンロッドをプレイした時を思い出しました。
あの時も自分から誘って自分がGMとなって色々しましたが、シチュエーションとしては本当に自分の初TRPGの再現だったんですよね。何だか感動を覚えましたが、時間が結構推していたので勢い良く薦めることに。
今回、全体的にスキルの能力が上がっているのと同時に、エネミーデータが容赦ない作りになってることを改めて実感しました。というかるるぶ2のエネミー基本的に強すぎじゃね?というのが雑感。
るるぶ1のレベル5エネミーとかがるるぶ2のレベル3エネミーと同等の能力を持つ不具合。容赦ねえなぁ、と本気で思います。
まぁ一番容赦がないのは、それを割と理解しながらあえてるるぶ2のエネミーを出しまくった僕なんですが。
んー、しかし今回はいいダンジョンが作れたと思います。
今までソード・ワールドとかも身内でよく回していたんですが、トラップの少ないダンジョンが多いこと多いこと。シーフの存在感に若干の疑問をいだいたので、割と大量に罠を設置させてもらいました。その結果見事に巻き込まれていったので、皆さんもなかなか解ってるなぁというか。
そんな罠大量設置の中でも色々とエネミー配置とか気を使いましたが、今後はもう少し少なくてもいいかなぁ、と。いやでも多分今回のでレベルアップするし……と考えると難しいものです。でも、成長するPCを見るのが楽しいからGMはやめられませんな。
そんな感じで夏の東京旅行はどちかといえばTRPGの波にさらわれた感覚になりました。
ちなみに本来ならそのTRPGをした当日に帰る予定だったんですが、バスの予約が取れなかったために多分同人始めて一番付き合い長いんじゃないかなと本気で思える友人の家に泊まらせてもらいました。知り合いの一人が脱水症状になる寸前まで吐いてました。安酒飲ませすぎた。いや僕が犯人じゃないですけど。
というわけで、楽しい東京旅行でした。
あんまりイベントとかに捕らわれずに、仲の良い友人とこういう形で遊ぶっての、悪く無いです。その為だったら旅行の出費ぐらいどうってことないですよ。楽しみの代価なら安いぐらいですから。
イベント直後に財布の中身を見てちょっと絶望したのは内緒だ。