総括:そうか年末か
2011
そっかーもう年末かーって気分をまた味わった気がします。
年をとると日付が進むのが速いとは昔から聞いていましたが、そんなのただのジョークだろ何言ってるんだボブHAHAHA程度に考えていたらマジでした。
世の未成年諸君に告げる。いいか、大人の言うことは真剣に考えておけ。
無闇矢鱈に信じることはないが、嘘を言うこともあんまりないから。
そんな感じで年末ですが、11月の末頃からバイトを始めてからめっきり忙しく、文章どころか絵を描く暇すらほとんどない始末。むしろ大学に通ってる時間帯のほうが絵を描いてるんじゃねえかなーって考えるとひどい話です。あっちはあっちで暇なんだよ!
で、今年は一体どれだけ文章を書いたんだろう、と考えると若干欝に。
いや、書いたには書いたけど……完成品が少なすぎて少なすぎて……
多分容量だけなら500kb超えてるんですが、実質完成部分は150kb程度なんじゃないでしょうか。
酷い。これは余りにも酷い。振り返りたくないレベルだ。
というわけで一応今年の統括、という感じで今年書いた分量を計算してみましょう……
全容量……911kb
完成作品容量……264kb
完成作品数……6本
どういうことだオイ……!
そんなセリフが思わず口をついて出てしまいそうな現状。まさかの完成が40%程度。
酷い、ひどすぎる。何が酷いって去年の例大祭で落とした原稿が未だに停滞中なのが酷い。うわーもうだめだー
物書き辞めたほうがいいのかも解からんな。しかも6本中三本って一冊の本用だし。なんかもうなんか。
死にたいぐらいの気分ですが、それでも楽しく書いた作品が多かったのは事実です。
年末になるに連れ、忙しさが増して、それにともなって作品を書く意欲が湧き出しました。
やっぱり意欲っていうのは何かに引きずられるものなんだなと思います。何か1つだけをやろうとしては、ほかの何かも出来やしない。何かに絞るというのは大事だけど、それは最も大事な一本に集中を決めるのが大事なわけであって、溢れ出る意欲を抑えるには他に視線を向けるのも大事だと思うのですよ。意欲を抑えるな、全て解き放て。
そんな訳で溢れ出るパッションを今年も放ち続けていたつもりなんですが、冷静に見るとなんかもう駄目だこれ。
来年は今年よりももっと創作意欲に溢れた年にしたい……けど、多分リアルが忙しくてそうも行かないのかも。
いや、リアルが忙しいからこそ意欲に滾り、その溢れでて止まらないパトスを創作に向けるべきなのかも知れない。諦めるのは動いてからでも遅くはない。人生を全力で謳歌しよう。
就職できないのも辛いし、学業だって楽しいばかりなわけじゃない。でも、今生きてる自分はここにいる。
辛さ以上の楽しさと向き合って生きて行けるのだから、僕はきっと幸せ者だ。
総括として作品について語りたかったけど明日も仕事早いんでやめときます。
今年の更新はこれでラストかなー 来年もFreeWillを宜しくお願いいたします。
やっべ、例大祭いい加減申し込まないと(